7月DVD研修会のご案内(同内容の研修会を2回開催いたします)
平成30年7月3日(火)/7月26日(木) 13:30~16:40 | |
---|---|
研修会テーマ | 不正調査の基礎知識 ~デジタルフォレンジックの活用~(前半・後半) (H30.4.4 東京会開催) |
内容 | 13:30~15:00[前半:不正調査の概要]
・不正調査の種類や位置づけ、調査者の立場等について ・不正を発見した場合の初動対応 ・不正調査の実際(時期、手順、関与者、技術等) ・再発防止策提言の依頼があった場合
15:10~16:40[後半:不正調査におけるデジタルフォレンジックの活用] ・デジタルフォレンジックとは ・デジタルデータの構造・特性 ・デジタルデータの証拠力 ・データ解析手法 |
講師 | (前半)弁護士・公認不正検査士 中西 和幸 氏
(後半)AOS リーガルテック株式会社 公認不正検査士 森田 善明 氏 |
科目 | 3192-監査(不正事例) ※前半後半合わせて3単位 |
会場:千葉会会議室
会費:無料(当日はCPEカードをご持参下さい)
定員:50名(定員になり次第締め切ります)
※お申込み後キャンセルされる場合は、必ず千葉会事務局までご連絡くださいますようご協力をお願いいたします。
【申込方法】
・千葉会会員・準会員・在住会員は、こちらからお申込み下さい。
・FAX:申込書に必要事項をご記入の上、下記宛にご送信下さい。
千葉会事務局 FAX番号:043-305-4204
・メール:研修名・日時・お名前・登録番号を入力の上、下記宛ご送信下さい。
Email:chiba@sec.jicpa.or.jp