社会福祉法人会計研究会企画勉強会のご案内
◇開催のあらまし◇
千葉会社会福祉法人会計研究会では、毎年、社会福祉法人会計・監査に関する勉強会を開催しています。 前半は、協会本部非営利委員会より講師を派遣いただき、協会本部からのリモート配信にてご講演をいただきます。 後半は、社会福祉法人関連のDVD研修を行います。 千葉会会議室への来会あるいはリモート研修にて受講可能です。この機会にぜひご参加下さい。 本研修会は全会員が対象であり、社会福祉法人会計研究会以外の会員の方も参加可能です。
※1月の研修会は、リモート研修のみ開催いたします。ご了承ください。
2021年1月12日(火) 13:30~15:10(前半/講師講演) | |
---|---|
研修会テーマ | 介護・障害福祉サービスの報酬算定の仕組みと監査上の留意事項 |
講師 | 公認会計士 高橋 嘉明 氏(本部非営利法人委員会 社会福祉法人専門委員会 専門委員) |
科目 | 監査 2単位 |
2021年1月12日(火) 15:30~17:10(後半/DVD) | |
---|---|
研修会テーマ | 社会福祉法人の経営と監査上の留意点 ~社会福祉法人経営者としての視点~
(2017年8月18日本部開催) |
講師 | 武居 敏 氏(全国社会福祉法人経営者協議会 副会長) |
科目 | 会計 2単位 |
備考 | eラーニングでも受講可能です。 CPEONLINE(教材コード:E023030) |
午後/後半の研修は、所属税理士会への研修時間一括申請対象研修となりますので、税理士登録されている会員の皆様には、当日、所属税理士会支部名、税理士登録番号とご署名をいただきます。
場所(定員):MicrosoftTeams(50名)
PCまたはタブレット、スマートフォンより通信環境が確保できる場所
会費:無料(集合型研修にご参加の方は、CPEカードをご持参下さい)
※お申込み後キャンセルされる場合は、必ず千葉会事務局までご連絡くださいますようご協力をお願いいたします。
【申込方法】
・千葉会会員・準会員・在住会員は、こちらからお申込み下さい。
・FAX:申込書に必要事項をご記入の上、下記宛にご送信下さい。
千葉会事務局 FAX番号:043-305-4204
・メール:研修名・日時・お名前・登録番号を入力の上、下記宛ご送信下さい。
Email:chiba@sec.jicpa.or.jp
【リモート研修について】
(1)千葉会ウェブサイト「受講に当たってのご案内」をご確認ください。
(締切:開催日の4日前)
※千葉会ウェブサイトからお申込みの方は、協会付与のメールアドレス( xxx@ms0x.jicpa.or.jp )へ
連絡いたします。事前に転送設定をお願いいたします。
(2)Teamsを初めて利用する方、操作に不安がある方は、研修会情報に「リモート研修会 接続確認テスト 日程」より音声・映像をご確認ください。音声・映像が確認できない場合は千葉会事務局までご連絡ください。個別に対応させていただきます。
(3)招待メール及び研修資料は、研修日の前日までにお送りします。
(4)事務局でCPE単位申請を行う為、各自での単位申告は不要です。